人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヘタレ医学生ぶろぐ


再受験で医学部に入学し現在6年生です
by s_jyuken
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

数学の勉強法

数学の勉強法_f0162720_20423263.jpg


数学の二次対策は、荒川先生のやり方通り、
青チャート → 一対一 → やさしい理系数学
とステップアップしていきました。
特に、青チャートは隅々まで繰り返し解きました。本はボロボロです。
この他にハッとめざめる確率、細野本、黄色チャート(バイトで使用)、
整数問題が面白いほど、数学の発想力が面白いほどなんかをやりました。
黄色チャートは良い問題が厳選されてます。地方大ならこれだけでも十分かも。
確率が苦手な人にはハッとめざめる確率はマジお勧めです。僕はハッとめざめました。

数学は、勉強時間の半分以上を費やしました。
初めはまともに全て書いて解いていましたが、時間がかかって埒が明きませんでした。
そこで、途中からは書かないで、読むだけにしました。
問題を見て答えが瞬間的に浮かぶまで、ひたすら繰り返しました。
英単語の暗記と同じで、短期間に繰り返してどんどんインプットしていきます。
もちろん、解答は隅々まで読んで、完答できるぐらいまでしっかりと覚えます。
後は模試や赤本でアウトプットする演習を積みました。

これによって大幅に時間短縮できたと思います。
家庭教師の生徒にもこの方法でやらせたら上手くいきました。
まだこの方法でやったことが無い人は是非試してみてください。
ポイントは短期間で繰り返し読む、です。
一日一章のペースがいいでしょう。

ちなみにセンター数学は、センター必勝マニュアル、センター面白いほど、
緑本(Z会)、黒本(河合)、青本(駿台)なんかで演習しました。
センターは時間を計って書いて解きました。
by s_jyuken | 2010-04-04 21:04
以前の記事
記事ランキング
メモ帳
検索
タグ
カテゴリ
最新の記事
初期研修スタート
at 2016-04-03 09:30
その他のジャンル